「三大白蛇聖地」の一つといわれ、
岩国市に鎮座する、岩国白蛇神社に参拝してきました。
(あとの二つは、東京都品川区の蛇窪神社、群馬県沼田市の老神赤城神社)
御祭神は宗像三女神といわれる
田心姫神(たごりひめのかみ)、
湍津姫神(たぎつひめのかみ)、
市杵島姫命(いちきしまひめのかみ)、
そして、京都の伏見稲荷大社の御祭神として有名な宇迦之御魂神(宇賀弁財天)(うかのみたまのかみ)で、
平成24年に創建された新しい神社です。
金運や商売繫盛、良縁といったご利益があるとされているそうで、
裏には弁財天社もあり、弁財天の使いとして崇めれている白蛇も実際に見れますし、
金運爆上がりしそうな神社ですから、やっぱりこちらは外せません(笑)
本日2025年の1月12日(日)は、
巳年である2025年になって、さらに初めての巳の日、
巳の日に参拝することで金運上昇のご利益が高まると考えられているそうですから、
この行列も納得です。
ちなみに今年の干支「乙巳」(きのとみ)は、
新しい挑戦や大きな転換を迎えるのに最適な時期とのことですから、
皆さんも新しいチャレンジがあれば運気が後押ししてくれるかもしれませんね^^
ガラス越しですが白蛇を近くで見ることが出来ました。
売店も常に行列が出来ていました。
人気商品は売り切れてましたが、様々な開運アイテムが販売されていたので、
私も定番の白蛇の抜け殻入りのお守りを購入いたしました。
金運アップ、今年も宜しくお願い致します(笑)
さて、岩国白蛇神社から車で約30分、
久しぶりにいろり山賊さんを訪れました。
私も8年か9年ぶりなので楽しみにしてましたが
とにかく白蛇神社以上の人、人、人、
こちらの人気は相変わらず凄まじかったです・・。
こたつの食卓テーブルがお馴染みのいろり山賊さんですが、
今日は本当に寒い一日でしたので、(体感温度3℃くらい!?)ある程度寒さは覚悟していましたが、
ラッキーなことにこちらの個室が空いておりました!
エアコン完備、こたつもついてヌクヌク、
そして隠れ家のような雰囲気が子供達もお気に入りでした^^
食券を買うのに1時間待ち、
席についてから料理が運ばれてくるまで50分とさんざん待ちましたが、
久しぶりの山賊焼きと山賊むすびとの再会で、心と胃袋を満たされすっかり満足していました。
今年は巳年ですし、岩国白蛇神社への参拝、
そして帰りにいろり山賊さんへと寄ってみるデートプランなどいかがでしょうか!?
皆さまの婚活を応援しています。
山口県宇部市の結婚相談所
マリッジサロン宇部Annabell