山口県宇部市の結婚相談所

             まずはお気軽にご相談を

0836-52-9776
受付時間
9:00〜21:00 (不定休)

◾️LINE無料相談も受付中!

婚活ブログ

IBJの会員となり、相手探しを始める段階において5つのアドバイスを上げてみました。

自分だけの目線だとついつい好みに偏りがちです。

プロの目線を参考にして、より良い出会いを見つけましょう。

 

①条件は欲張りすぎないこと

「条件から探す場合」の入力項目は、これだけは譲れない!と思う必要最低限にしてみては?

マッチするお相手が少ないと感じたら、それは選り好みが過ぎるからかも。「条件をひとつ変えたら、今の奥さん、旦那さんとなる相手と出会えた」という事例もあります。

 

②結婚観や価値観に共感できるかを要チェック

IBJでの婚活は、恋愛を楽しむための「恋人探し」ではなく、これからの人生も一緒に歩んでいく「結婚相手探し」の場所です。条件だけ、写真の印象だけで判断せず、考え方に共感できるかが大切なポイントになります。生活を共にできるお相手かどうかは、考え方に表れますよ!

 

③写真は最後に見るくらいの気持ちが大切

好みのタイプ。というのはとても大切な視点ですが、見た目の好みだけでお相手とお見合いをしても話がまったく弾まなかったというケースもあります。プロフィールファースト、写真はそこから伝わる清潔感や表情にも注目してみましょう。

 

④共通項をたくさん探してみましょう

お見合いでは、お互いが「また会いたい」と思わない限り、その次のデートへと発展することができません。趣味や価値観などプロフィール内に共通点があるお相手なら、はじめましての場面でもより楽しく会話をすることができますよ。

 

⑤自分の視点は相手からの選択基準でもあると心得て

たくさんの男性、女性の中から、厳しい条件や見た目の好みで自分が選ぶのは楽しいかもしれません。でも、お見合いはお互いの気持ちがあって成立するもの。自分も、お相手から条件や写真の印象だけで判断されているかもしれないという意識は忘れずに。自分が本当に望むお相手像を明確にしたうえで申し込みをしましょう。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

宇部市ときわ公園の施設内、ときわレストハウス1Fにあります焼肉広場ボンボンさん、

こちらがまた雰囲気も良く、お肉も美味しく、そしてお値段もなかなかお上品な感じです^^

 

常盤湖畔が一望できる落ち着いた場所で緑にも囲まれていて、

ゆっくりお食事を楽しめる環境です。

 

私は家族で利用させていただいたのですが、

カップルでのデートでももちろんおすすめです、個室もあります♪

ただ「焼肉デート」は楽しい反面、

俗にいう気を遣うデートでもありますね。

 

服に匂いがつきやすいので、

決め込んだドレスアップはしにくい、かといってカジュアル過ぎてもいけない、

タレや脂が跳ねたりして服が汚れないか気になるし、

ガッツリ食べ過ぎて引かれるのも嫌だな、

ニンニク食べたいけど口臭が、などなど笑

 

また常に手を動かしながらだとゆっくり落ち着いて話せない人という方もいるでしょう、

一番最初のデートで焼肉を選ぶことはあまりないとは思いますが・・。

 

一方でやはり肉好きにはテンションが上がります!

お肉を焼くという共同作業をしながら会話をすることで、二人の仲が縮まる一面もあるでしょうし、

鍋奉行ではないですが・・、マイペースに肉を焼く人なのか、いろいろ気を遣いながら聞いてくれる人なのか、リードの仕方などを見ることで普通の食事デートよりも相手をより知ることが出来るかもしれません(良くも悪くも^^)。

 

このように二人の関係性によっては気を遣う「焼肉デート」ですが、

タイミングさえ間違えなければ素敵なデートになると思います。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

知ってる方には天才コピーライターとしておなじみのひすいこたろうさん、

顔出しNGの方ですが、実は私福岡のひすいさんのセミナーに以前参加したことがあり、

打ち上げでお話しさせていただきましたが、心地よく人を受け入れてくれるような温かみのある方でした^^

山下弘司さんとの共著「名前セラピー」からの抜粋です。

 

仲良くなりたい人がいたら、名前をほめてあげるとすごく効果的です。好きな人の名前の由来を聞くのも大吉です。これは相手とより深いところでつながるための質問です。名前の由来とは、ルーツを知ることですから。実際に聞いてみるとわかるのですが、自分の名前を好きな人ほどうれしそうに語ってくれます。

 

そしてもうひとつがメールの文面にどんなときにでも必ず相手の名前を入れること。たとえば、質問するときも、「○○さん、明日はお仕事ですか?」と不自然にならない程度にイチイチ名前を入れる。日常会話、仕事でも、「相手の名前を呼ぶ」のを意識して使うようにしたら、人間関係が大きく変わっていったそうです。名前を呼ばれるってうれしいですよね。「受け入れられている」「大事にしていますよ」という相手の気持ちが自然に伝わってきます。

 

私はこの話を読んだときに、

宇部市にある某ホテルの営業マンの顔が出てきました。

 

その方は私がいつも電話すると必ず私の名前を呼ぶんです。

もう何度もやり取りしてる関係ですからわざわざ名前を呼ばなくても誰からの電話かはもう分かってるはずですが、「佐々木さんいつもお世話になってます」みたいに自分からかけた時も、向こうからかかってくる時も、折り返していただいた時も必ず名前を呼びます笑

 

じゃ私はどう感じているか?

やっぱり悪い気はしないです^^

話もしやすいですし、感じ良い人だなって良い印象をその方に持ってます、本当に。

もちろん、名前を呼ぶことだけが全てとは言いませんが、確実に効果あると私は思います^^

 

婚活中の皆さんも、

相手との距離を少しでも縮めたいなら、

ちょっとわざとらしいくらいに名前を頻繁に呼んでみたり笑

名前の由来を聞いてみたりしてはいかがでしょうか?

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

前情報を入れずに、いつもフレッシュな感覚で映画を観ることが多いのですが

いろいろ迷った挙句この映画をチョイス。

 

公開35日で観客動員数324万人という大ヒット映画、

世界最大規模のECサイトから注文された商品が届け先で爆発するというテロ事件をテーマに、

物流業界の課題など社会問題も提起している側面は、考えさせられることの多い映画でした。

多くの人にとって身近なAmazonからいつものように届く荷物が突然爆発するという、よく考えたらあり得ないようなテロですが、映画だとなんだか妙にリアルで自分も怖くなって没頭していました^^;

 

また、私は全く知らなかったのですが、「アンナチュラル」「MIU404」という名作ドラマの出演者がそのままの役柄で出演しているので、これらのファンにはそれだけでも楽しみなんでしょうね。

このような映画をシェアード・ユニバース・ムービーといい、

複数の作家が独立して作品を提供し、世界観を共有するという事らしいですが、

主題歌も米津玄師さんがずっと担当されてて世界観を統一されているのだろうと感じました。

 

クライムサスペンスのスリリングな展開かつ、ミステリーの要素も多分にあり、

ハラハラドキドキして、吊り橋効果でカップルは少し仲が縮まるかもしれませんね笑

 

※人は不安なときに他人と一緒にいたいという親和欲求が増加するともいわれてますから、

お化け屋敷や絶叫系の乗り物などもアリかもしれません。

 

ともかく映画館で観る映画はゆっくり落ち着いて楽しめますね、

宇部にはシネマスクエア7があるので本当にありがたいです。

 

婚活中の皆さんを応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

婚活中の方には、親の期待に応えたい、孫を抱かせてあげたい、

と思う人もいるでしょう。

 

私もいずれは孫を抱かせてあげたいと漠然と思っていましたので気持ちは分かります。

 

ですが、焦って婚活するのが苦しくなってしまったら本末転倒です、

焦って余裕のない人に相手は魅力を感じるでしょうか?

一度自分の気持ちに正直に、原点に戻ってみましょう。

 

結婚して一緒に暮らすのは親ではなくあなた、

誰かの期待に応える為の結婚でもなく、

周りを見渡したら皆結婚しているから私もするのでもなく、

なんとなくした方がいいからする結婚でもありません。

 

結婚は義務ではありませんから、

相手がいる以上どんなに自分が頑張っても100%結婚出来る保証はありません、

私は苦しくなる婚活は違うと思います、

「いろんな人とお見合いを楽しんでみたい」くらいの軽やかな気持ちの方が結果はついてきます。

 

皆様の婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

婚活をする上で記入するプロフィール欄にはいろんな項目があります、

見た目、収入、子供を希望する、初婚がいい、などまあ様々です。

 

その中の一つ「趣味」、

趣味が合えば結婚生活がさらに楽しいものになるのか?!

やはりケースバイケースです♪

 

例えば・・、

①お互いテニスが趣味でも、

一人が県大会に出ていたようなレベル、

一人は運動不足を解消するために始めたテニス、

 

②お互い音楽が趣味、

一人はクラシック音楽が好きでピアノも長く続けてた、

一人はハードロック好きで、ライブでいつもヘッドバンキング笑

 

③お互い映画鑑賞が趣味、

一人は流行りの邦画しか見ない、

もう一人は洋画のヒッチコックのような、

サスペンスの古典が好き、

などちょっとわざとらしいケースを挙げてみましたが・・。

 

レベルやジャンルが違えばむしろ趣味は合わない方が良かったりもします、

男性は特に自分より相手の方がレベルが高いと、

そのちっぽけなプライドが傷ついたり笑

 

一方、趣味が近ければ会話が弾むきっかけになりますし、

一緒に出来る趣味ならなおさら楽しいですよね、

同じ趣味を選ぶという点において、価値観が近いとも言えるのではないでしょうか。

お見合いも盛り上がるかもしれませんね♪

 

一概に趣味といっても様々ですし、

それよりむしろ気が合うことや、相手を思いやる気持ちの方が大事ですね。

たまたま趣味が合えばいいなくらいの気持ちでお相手探しをしてみてはいかがでしょう?

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部 Annabell

山口きらら博記念公園から車で3分の場所にあります「芋将軍」さん、

お店の佇まい&ネーミング、どちらも渋いです笑

このように壺の中で焼かれております。

他にもかき氷やソフトクリーム、またりんご飴などメニューも充実してます。

芋将軍抹茶のこのボリュームに紅はるかもさりげなくトッピング、お兄さんスマイルありがとう!

こちらは焼き芋・バニラのミックスソフト、

コーンは竹炭4%配合とのことですが、4%でこんなに黒いんでしょうか笑

きらら博記念公演は一年を通していろんなイベントが行われておりますが、

こちらのお店はアクセスも近く、

夏はかき氷、冬は焼き芋(温かいのも冷やしたのもあり)と、

季節問わず楽しめるスイーツがあって便利ですね。

※イートイン、テイクアウトどちらも大丈夫です。

 

かき氷はかなりボリューミーなので、

カップル2人で分け合って食べるのも仲が深まって良いかもしれません^^

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

宇部新川駅は居酒屋も割と充実しており、

なかなか選択に迷うところではありますが・・、

今日は友人Tさんのおすすめの店の一つということで

焼鳥 勘太郎さんにお邪魔してきました。

 

Tさんとは、

私も以前少しお手伝いさせていただいたことがある

参政党主催の山岡鉄秀さんの講演会で仲良くなり、

その後飲み仲間になり笑

今回はお互い50歳の誕生日祝いを兼ねて飲もう、

ということで会食しました!

 

歳を重ねると仕事や子育てで忙しかったり、

なかなか新しい友人が出来る機会も少なくなりがちですが、

そんな中でも気が合う友人は宝物ですね、

Tさんありがとう!

国産黒毛和牛のレバ刺しはレバ刺し好きにはたまらない!?

 

Tさんおすすめの月見つくねは特に美味しくて満足でした^^


今日のお店は私は初めてだったのですが、

雰囲気も良く、お料理も美味しかったです。

焼鳥&ビールも最高ですが、無添加の鯛出汁のおでんなどもあり、

婚活中の方もデートなどで十分楽しめると思います。

 

婚活中の皆さまを応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

最高の50代を過ごすぞー!

宇部市に移住してみようかな、宇部はどんな町かな、住みやすいかな、

などとお考えの方におすすめのサイトがあります。

 

その名も「宇部移住計画」^^

 

移住支援に関する助成金・補助金から、

家探し、仕事探しの情報、

そして何より実際に移住された方のインタビューもありますので、

移住の件でお悩みの方も参考になると思います。

 

もちろん私も宇部在住なので、

詳しく話を聞きたい方はいつでもご相談ください。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

なかなかインパクトありません!?

前から一度行ってみたかったお店の一つです。

宇部新川駅付近にあります、洋食屋「apron(エプロン)」さん。

牛サガリカレーを注文してみました。

 

サガリはハラミと同じく横隔膜の筋肉のことで、

ハラミからぶら下がってることからサガリと呼ばれているようです。

柔らかい肉質ですが、歯ごたえもあるお肉で、ジューシーな味わいで美味しかったー、

カレーもコクのある欧風カレーで個性負けてません。

さりげな〜くローレルにも店名が・・、

こだわり感じます!

牛サガリカレーの値段はやや高めの1,600円ですが、

この肉のボリュームと上品なカレーの組み合わせなら納得という感じがしました。

他のメニューにも惹かれます。

店内はアンティーク調の家具などで統一され、

音楽もビーチボーイズなどオールディーズがかかっておりました♪

 

普段よりちょっとリッチなランチデートしたい際に、レパートリーに入れてみてはいかがでしょう。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

こちらも久しぶりに足を伸ばしてみました、

相変わらず素敵な眺めです!

 

ちなみに、現在落石対策工事にともないルートが変更になってるそうです、

私もナビ通りに進んだのに、進路変更を余儀なくされました。

詳しくは、ながと観光なび ななびさんを参照されると良いでしょう♪

 

※山口県長門市にあります「元乃隅神社」は、

昭和30年に地元の綱元であった岡村斉さんの枕元に白狐のお告げにより建立されたそうです。

昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が100m以上に渡ってならんでおり圧巻の景色です。

 

鳥居は以前の場所から移設されてました、高さも1メートル近くアップし、6メートルの高さになったそう。

「日本一入れにくい賽銭箱」として元々有名だったのに更に高くなってます笑

私も数回投げましたが難しくて断念しました。

鳥居を全てくぐって一番下まで降り、さらに海沿いまで行きましたが、

風も強くて、足元も滑りやすいとこがあるので、行かれる方は気をつけて行かれると良いと思います。

 

商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就の大神です。

皆さま「良縁」ですよ、是非行ってみましょー!

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

山口県内でも随一の観光スポット角島大橋を久しぶりに訪れてみました。

 

映画「四日間の奇蹟」、ドラマ「HERO」、CM「トヨタカローラ」など、

たくさんのメディアでも角島大橋が登場していますので、ご存じの方も多いと思います。

 

宇部からは車で約1時間半、

近すぎず遠すぎず、ドライブにもおすすめですね。

祝日はやはり観光客で溢れ、県外の車ナンバーも多くありました。

 

今回は角島内の、まさに日本海の目の前にあります、

グランビスタ角島さんでランチをいただこうと

11時半頃お店に着いて名前を書いて待ったところ、15分くらいで店内に入れました。

行く前に情報誌で見つけた「蟹と蟹みそのトマトクリームパスタとスペアリブセット」は残念ながら売り切れ、雑誌掲載メニューは人気ですね。

メニューも豊富で、魚介類はもちろんイタリアンや瓦そばもあり、デートでも子供連れでも楽しめると思います。

 

いろいろ注文しましたが、個人的にはピザが好みでした♪

 

また、誰が呼んだか恋人たちの聖地といわれる「幸せのモニュメント」はこちらのお店の外に設置されています、店内からガラス越しに見えるので、写真撮るのは恥ずかしかったりするのかも笑

 

夕暮れ時に来れたら格別の雰囲気なんだろうな、またの機会に来れたらいいなと思いつつ、

来た記念に子供たちの写真を撮っておきました^^

「ハートの南京錠」も絶賛販売中!

今回はゆっくりとは滞在せず、角島ジェラートポポロさんに寄りました。

(角島を出て5分くらいのところにあります)

こちらのお店は出来るだけ添加物や着色料を使用しない体に優しいジェラートがコンセプトのようです。

○キャラメル醤油&梨

○抹茶&塩竈(しおがま)の藻塩

ドライブして美味しいもの食べて、写真撮って、

定番の角島デートはいかがでしょう?

 

婚活中の皆さんを応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

ひすいこたろうさん& SHOGEN(ショーゲン)さんの共著から。

ペンキ画家のショーゲンさんが、アフリカにあるブンジュ村にペンキアート「ティンガティンガ」を学びに行き、幸せとは何か、どうしたら人は幸せに生きられるのかを、村人みんなから教えてもらうことになります。

後半はベストセラー作家であるひすいこたろうさんが、そのブンジュ村の教えを、 僕らの生活により落とし込めるように解説してくれます。

 

今回は、タイトルの「一番大事なのは、まず自分を大切にすること」から。

 

ブンジュ村で生活するようになった当初、「ショーゲンを見ていると、ヒヤヒヤする」とよく言われました。

理由は奉仕の精神が強すぎるから。それっていいことのように思いますが、この村では違うのです。

ある日両手に買い物カゴを重そうに抱えているお母さんを見かけたので、僕は持ってあげようと、

すかさず声をかけました。

すると、「ショーゲンには手伝ってほしくない」と言われてしまいました。

困っている人を見たら助けるように、人に親切にするようにって、僕は教わってきました。

それなのに、ここでは断られるんです。

そのお母さんは言いました。

「人の心の中には、喜びのグラスというのがあるのよ、自分の喜びのグラスをまず満たして、そこからあふれた時、そのあふれた愛情で、人のためにしてあげたらいいのよ」

彼女には、僕の心の中の喜びのグラスが枯渇しているように見えていたのです。

「自分を絶対に、置いてけぼりにしてはいけないよ」

僕は村長に、何度も何度もそう言われました。

 

「一番最初に大切にしないといけないのは、自分だよ。ショーゲンはいつも自分を置き去りにしているように見える。それでショーゲンの魂は喜んでる?自分の魂に失礼なことをしてはいけないよ」

 

村長は、僕の話す言葉、食事の時の様子、食べ方、絵に対する取り組み方など、日々の生活のすべてを見て、

自分自身をないがしろにしているように感じていたのです。心に余裕がなく、何かに追われているように見えていた。また、常に自分に何かを課しているように見えていたのです。

 

「ショーゲン、まずは自分の心を満たしてね」

 

村長だけではなく、村長の奥さんにも、他の人にも、とにかく顔を合わせた人みんなから、僕はそう言われました。自分の心を満たさない限り、本当の意味で誰かの力になれないことを、みんな知っているからです。

そして、満たされていない人が、人のために何かをしようとした時、必ずトラブルが起きる、ということも知っているからです。

 

困っている人を助けること、人に親切にすることは良いことだと思いますが、

その前に自分の魂は満たされているのか、心は空虚ではないか・・、私もハッとさせられたテーマでした。

 

結婚の話につなげますが・・、

結婚は「誰かに幸せにしてもらう」ものではないですよね。

誰かに幸せにして欲しいと思うのでしたら、あなたもまた「類は友を呼ぶ」のように

そういう方と巡り合い、

お互いが幸せにして欲しいと相手に求め合うような少し苦しい関係になってしまうかもしれません。

 

今の自分に足りないものを補ってもらうような依存的な関係ではなく、

それぞれが自立した、今が幸せな者同士が結婚し、新たな人生を歩んでいくから、結婚がさらに人生を豊かにしてくれるのではないでしょうか。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

今まで利用させていただく機会がなかったのですが、

(ホームの端っこにあるせいか気付かなかったです)

船方農場さんのカフェに寄ってみました。

桃のソーダフロートが人気なのでしょうか、売り切れでした。

メニューにはビールやピザなどお酒のつまみもあって、いろいろと使い勝手が良さそうです笑

3種類のファームプリンは保存料・着色料・香料などを一切使用していないそうです、次回はファームチーズプリンにトライしてみようかな♪

結局定番の船方農場ソフトとコーヒーフロートをテイクアウト、

もう溶けかかってますが笑、濃厚で美味しかったです。

※イートインスペースもあります

 

新山口駅周辺のデートで、

ちょっと甘いものが食べたくなった時には重宝しそうですね。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

目標設定ネタ、続きます。

 

学習計画を立てる際に、最初にやるべきはゴールセッティングです。

まずは「一年後に英語で○○をする」という具体的な目標を決めてしまいましょう。

なぜなら人間は追い込まれないと、なかなかやる気にならないからです。

 

私の場合は一年後どころか、「今すぐにでも英語交渉ができるようにならないと会社をクビになるかもしれない」という状況だったので、自分を追い込むまでもなく、一年間に渡って走り続けることができました。

 

ただ皆さんの中には、「今すぐ英語を使うわけではないけれど、英語を使う部署への異動や将来の海外転勤に備えておきたい」といった人もいるでしょう。

 

このように「いつまで」という期限がはっきりしない目標では、モチベーションを維持するのがどうしても難しくなります。途中でサボり始めても、「そんなに急がなくてもいいや」「ゴールをあと半年延ばせばいいや」といった言い訳ができてしまうからです。

 

厳しい言い方になりますが、「いつかは英語が使えるようになりたいな」と思っているうちは、そのいつかは永遠に訪れません。そこで、自分で自分を追い込むために、一年後の具体的な目標を設定する必要があります。一年以内に英語を使う部署に異動したり、海外へ転勤したりする予定はなくても、英語を使わざるを得ない状況を自ら作り出すのです。

 

私がおすすめする方法は、一年後の飛行機を予約してしまうことです。

英語を使える場所なら行き先はどこでも構いません。

チケットを買ってしまったからには、もう英語を勉強するしかありません。机の前にでも貼って、毎日目につくようにすれば、いやが上にもモチベーションは高まるでしょう。

 

「今回の引用は、海外経験ゼロでも仕事が忙しくても英語は1年でマスターできる」

孫正義さんの秘書を務められた三木雄信さんが2014年に出版された英語勉強法の本です。

 

英語勉強法の本ですが、目標設定においてはあなたが何を目指していても参考になると思います、

私も一時期TOEICの試験をマメに受けていた時期がありましたが、試験日が決まっていて、結果も点数が出るので、目標は立てやすかったです。(ちなみに最高815点まで取りましたが、会話は苦手です・・。)

 

ここで婚活中の方に提案として、

一年後の結婚式場の予約をするなんていかがでしょうか!?

 

ちょっとオーバーかもしれませんが、

婚活に対する気合いがよりいっそう入り、

結婚が目標ではなく、予定(そうなるのが当たり前)という感覚になれば、

成婚が実現に向けて近づいてくるのではないでしょうか。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部 Annabell

 

 

あっという間に人は死ぬから「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方

by 佐藤舞(サトマイ)

著者自身が、さまざまな目標達成理論やモチベーション研究をベースにして開発した目標設定の方法が紹介されています。

 

・目標設定は、「目的」「目標」「手段」の3段階で行う

○目的は、自分自身の価値観(進む方角)であり、本当はどうありたいか、何を大切に生きるのかの軸となるものです。自分が人生を通して大切にしたい価値観を書きます。ここが自身のアイデンティティに関わる重要な部分です。

ざっくりとした進む方角ですので、抽象的な表現で構いません。価値観は普遍的なものではなく、少しずつ変わっていくものです。

 

○目標は、目に見える到達点であり、価値観に沿って行動した結果、たどり着く場所です。ただ「西に進む」だけでなく、西の方角に見えるあそこにまずは行ってみよう、と決めるものです。

価値観に沿って行動した結果、こういう状態になっていたい、という目に見える到達目標を書きます。

 

○手段は、到達点までどのような経路を選択して、そこまで歩んでいくか、ということであり、日々実践できる習慣的な行動です。到達するまでの経路は1つではなく、複数あります。

「目標」を達成するための具体的行動を書きます。重要なのは、「ここで書いたことを自分との約束事にしていいか?」と自問することです。例えば、毎日残業ばかりの人が、「毎日、本を1冊読む」という約束を自分とできるでしょうか。

難しそうであれば、「通勤電車の中で20分読書する」などに書き換えましょう。

 

著者はこれらの目標設定を通じて、

自己省察(Self Awareness)= 自分を深く知るためのツールとして気軽にお使いいただきたい、と言います。

 

また本の中では、

将来の夢が「漫画家になる」という佐藤さんという方のケースが紹介されており、

目標と手段が少しずつ変わっていく経緯が紹介されていて面白かったです、

ブログだけでは冗長になってしまいますので省きますが、

ご興味ある方は手に取ってみられたら良いと思います。

 

婚活に置き換えてみます。

結婚は目に見える到達点としての「目標(中間ゴール)」ではありますが、

「目的」ではありません。

 

そのための「手段(到達までの行動)」としてやることは、

会いたい人がいたら自分から誘う、

料理教室に通って料理のレパートリーを増やす、

新しい仕事を覚えて会社の役に立つ(収入アップ)など。

 

「結婚する」という目標の、

その先にどんな生活を思い描くのか、どんな価値観をどんな人と共有するのか、

世の中の「こうすれば幸せになれる」、「こういう生活が出来たら幸せ」、などの

情報に惑わされることなく、自分軸の幸せを掴んでほしいと思います。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

本日は大谷翔平選手の話題で持ちきりですね!

MLBの長い歴史の中でも、

前人未到のホームラン50本、盗塁50個、

さらにはそれをすぐに更新して51本、51盗塁、

もはや凄すぎてどんな言葉で形容すればよいのか分からないくらいです。

 

でもそんな大谷翔平選手もメジャー3年目の2020年は、

打者として、打率190.で7本塁打、

投手としてわずか2試合の登板のみで、

「二刀流なんて無謀だからそんなのやめろ」とボロクソに言われてた時期があったんですね。

 

まさにローマは1日にして成らず、

ワールドシリーズ優勝も見たいです、頑張ってください!

ところで大谷選手と言えば、

こちらの目標達成シート、マンダラシートが有名ですね。

この中で、婚活にも共通する項目と言えば、

「人間性」、「運」の2つでしょうか。

 

書かれていることは、

部屋そうじ、あいさつ等、確かに当たり前のことばかり書いてあるように思います。

しかし「言うは易し行うは難し」

やったりやらなかったり、相手がするなら自分もする・・、

行動に移すのは簡単ではありません、

かく言う私も反省する点、多々あります。

 

ですが、考えようによっては、

この表を全部埋めようと思ったら81マスですが、

人間性と運だけに絞れば、18マス笑

少しはやれそうな気がしませんか^^

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

 

「金持ちになる男、貧乏になる男」

by スティーブ・シーボルド

原題は「HOW RICH PEOPLE THINK 」 

 

よくあるビジネス本にありがちなタイトルかもしれませんが、

女性の皆さんは特に、

「将来の夫」となる人が、金持ちになる男なのか貧乏になる男なのか、

参考までに知っておいて損はないでしょう笑

 

細かいテーマが100個あり、

それぞれ「貧乏になる男は○○○と考え、金持ちになる男は○○○と考える」、

といった見出しがあり、解説があり、一言アドバイスが付いてくる、

といった流れになっています。

 

いくつか気になる項目がありますが、

1つテーマを選んで抜粋してみます。

 

貧乏になる男は外国旅行を「出費」とみなし、

金持ちになる男は外国旅行を「投資」とみなす。

 

金持ちになる男は、旅行を通じて見聞を広めることが仕事と人生の両面で戦略的に優位につながることを知っている。

彼らは旅先で訪れた風光明媚(ふうこうめいび)な場所や体験した独特の異文化、出会った興味深い人びとについて話すのが大好きだ。そういう経験を積むことで他の金持ちと接点をもつことができる。

 

外国旅行を先行投資と考えて見聞を広めることを心がけよう。金持ちになりたいなら、金持ちの行動パターンをまねて積極的に外国に出かけ、異文化をじかに体験するといい。金持ちになりたいなら、金持ちが興味を抱くような人になることが重要だ。

 

一方で、貧乏になる男は単なる観光目的で外国旅行をする、ともあり、

外国旅行は貴重な経験にはなるが、それが全く後の人生に活かしきれていないのもまたもったいないことだと感じました。

 

・金持ちになるためのアドバイス

【外国の名所旧跡のなかで、これまでに訪れた場所とこれから訪れたい場所を十か所ずつ列挙しよう。】

 

男性にとっても、

今も将来もしっかり稼げる人間であることは、相手に選んでもらう上でプラスにはなるでしょうから、もし興味があれば一度手に取って見ても良いかもしれませんね。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

ちなみに私も今年の夏は念願だったゴールデンゲートブリッジ、サンフランシスコに行って参りました。

せっかくの経験を私も今後に活かして行きたいです!

9月ももう「彼岸の入り」だというのに、まだまだ猛暑日が続きますね、

皆さまご自愛ください。

 

2024年秋のお彼岸は、

秋分の日の9月22日(日)をはさんだ前後3日間で、

9月19日(木)から25日(水)までの7日間です。

 

ご存知の方も多いと思いますが、

仏教では、私たちが生きて暮らしているこの世を「此岸」(しがん)、

亡くなった人たちがいくあの世を「彼岸」(ひがん)と呼びました。

 

また、お彼岸とお盆の違いは、

祖先の霊を家に迎え入れるのがお盆で、お彼岸はこの世にいる私たちから墓参りに行き、先祖供養をする点です。

私たちが今ここにあるのは、産んで育ててくれた親、見守ってくれた祖父母や、

ここまで命を繋いでくれた祖先の存在があるからこそですね。

 

私も若い頃は墓参りをそんなに重要視しておらず、

なんとなく自分だけで生きているような横柄なところがありましたが、

少しずつ年齢を重ねるにつれ、両親や、祖父母、ご先祖様のありがたさを感じるようになりました。

 

今は幸いなことに私も結婚して子育て真っ最中なので、

子孫を残せておりますが、

同じく、結婚したい、子供を持ちたいという方の為に、

サポートをさせていただけたらと、願っております。

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

ここ数年、職場のメンタルヘルス問題が重要視されるようになってきましたね。

パワハラ、モラハラ、マタハラ、なんだか気づけば毎年新しいハラスメントが

増えていってるような気もしますし、

転職サイトのアンケートなどで見ると

53%の人が「職場の人間関係が転職のきっかけ」になった、なんてデータもあるくらいで、

人間関係が未だ多くの人の悩みの種である事に、疑いは無いようです。

 

やはり人が社会の中で生きていく上では、人間関係は避けられない為、

社会の中で人間関係をうまく進めていき共に生活していくための能力、

つまりソーシャルスキルが必要です。

 

WHO(世界保健機関)は、ソーシャルスキルを

「日常生活の中で出会うさまざまな問題や課題に、自分で、創造的でしかも効果ある対処のできる能力」

と定義しています。

その能力として、意思決定、問題解決能力、創造力豊かな思考、クリティカル(批判的)に考えていく力、

効果的なコミュニケーション、対人関係スキル(自己開示、質問する能力、聴くこと)、

自己意識、共感性、情動への対処、ストレスへの対処を挙げています。

 

※ソーシャルスキルが高い人の特徴

・その場の雰囲気を理解する能力がある

・自分の発した言動が周囲にどのように受け取られるかを想像できる

・自分の考えを上手に相手に伝えることに長けている

 

ではこれらに自信がない、または欠けている人はどうすればよいでしょう?

 

心配はありません、

ソーシャルスキルはあくまで「技能」ですから

トレーニングによって習得することが可能です。

セミナーに参加するもよし、

人からフィードバックもらうのもよし、

本や動画から学ぶもよしです。

 

婚活においても、

やはりソーシャルスキルが高い人は好かれますので、

自分は未熟だとお考えの方は、

出来るだけアクティブに人と関わり、

失敗も受け入れながら、一歩ずつスキルアップすれば良いと思います^^

 

皆さまの婚活を応援しています。

 

山口県宇部市の結婚相談所

マリッジサロン宇部Annabell

 

 お気軽にお問合せください

0836-52-9776

受付時間:9:00〜21:00
定休日:不定休

アナベル公式LINE
無料相談はこちら↓
 
Instagram
婚活情報はこちら↓